ジャーナル

プカサン・イカンを調理してみました

Pekasam Ikan 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-16-20-11-03

友人のハニサさんからいただいた「プカサン・イカン Pekasam Ikan」を調理してみました。

ケダ州ほか、マレーシアの海辺の町でよく食べる“塩漬けにした魚”です。つぶつぶしているのは米で、茶色になるまで炒め、それを砕いてから魚、塩と一緒に漬け込みます。

これ、まさしく、日本のお寿司の原点といわれる“なれずし”の手法と同じ。なれずしは、“おもに魚を塩と米飯で乳酸発酵させた食品”であり、つまり「プカサン・イカン」なのです。ハニサさんからいただいたのは、Nazriさんが作ったパック入りのプカサン・イカン。あけてみたら、ピカピカに真っ白な美しい魚(ティラピアかな)で驚き! 多めの油で、玉ねぎとチリを加えて揚げ焼にしました。こちらが完成図。

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-16-20-13-24

思ったよりも匂いは少なくて、たとえるなら、八丈島のクサヤをふわっと思い出させるぐらい。しょっぱさは100点満点で、ご飯に合います。とっても感激。これ、すしの原点なんだ。Sedap!! Pekasam Ikan !!

ちなみに、下の写真が、マレーシアのアロースターという海辺の町でみた魚屋さん。プカサン・イカンのオンパレード。いろんな魚の種類がありました。

この売り場は猛烈な匂いがしていましたが(発酵した魚の匂い)、いただいたパックのものはぜんぜん匂いせず。不思議。

アジアと日本の食文化、つながっています!

関連記事

  1. ロイさんとチャーさんが教えてくれたこと
  2. WAUマレーシア文化フェス開催。7月31日(日)13~16時(J…
  3. サラワク州のバリオの塩 Bario Salt from Sara…
  4. 【マレーシアごはんの旅 ~ジョホール編】オンラインツアー
  5. 異文化に救われた私。マレーシア料理が教えてくれたこと
  6. 「多民族国家マレーシアにおけるアートプロジェクト」F/Tトーク …
  7. マレーシア土産は現地スーパーで! 発見したら即買いすべき8品は…
  8. マレーシア産の高級ドリアン「ムサンキング」のスイーツレシピ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP