お土産

現地スーパーはお土産ワンダーランド! マレーシア旅行で買うべき定番土産

【CREA WEB】 マレーシアごはん偏愛主義! 2016年9月13日配信

 海外でのお土産探し、皆さんはどこに買いに行きますか。お土産店も便利ですが、ぜひチェックして欲しいのは、現地のスーパーマーケット。その国ならではのアイテムが多彩にそろっていて、現地のトレンドの味にも出会えます。今回は、マレーシアのスーパーで買えるおすすめのお土産を紹介します!

 

世界で認められたマレーシアの紅茶ブランド「ボーティー」

「ボーティー」。伝統生地「ソンケット」をモチーフにしたパッケージもかわいいフレーバーティーシリーズ。
 マレーシアは、イギリス統治時代の名残で紅茶の生産がさかん。マレー半島の中央に位置する海抜1800メートルの高原地帯「キャメロン・ハイランド」には、まばゆいほどの緑の茶畑が広がっています。

ph02

亜熱帯地域の高地に位置する「キャメロン・ハイランド」。朝晩の寒暖差が大きく、霧が出ることも多い。この気候が紅茶づくりに適している

 ここで茶葉を栽培しているのが、マレーシアを代表する紅茶ブランド「ボーティー/BOH Teaです。茶葉はアッサム種で、すっきりとした飲み心地。透き通った褐色系のオレンジ色で、渋みはほとんどなく、毎日飲んでも飽きのこない味です。

 少量の小分け茶葉パック、お手軽なティーバッグなど、多彩なラインナップ。なかでも、パッションフルーツ、ライチ、マンゴー味などの南国マレーシアらしいフレーバーティーがおすすめです。

ph03
スーパーに並ぶボーティー商品。マレーシアのほか、デンマーク、ドイツ、台湾、日本等にも販売代理店がある

 また、マレーシアで紅茶といえば、以前紹介した「テタレ/Teh Tarik」。濃いめに淹れた紅茶に、練乳を加えた甘~いミルクティーで、朝に晩にと、日に何度も飲む人がいる国民的ドリンク。これもボーティーが商品化しています。

ph04

スティック状のパウダータイプで、お湯で溶いてできあがり。種類がいくつかあり、オリジナル、甘さひかえめ、生姜入り、珈琲をミックスした「チャム」など

 最近注目を集めているのが「チャム/Cham」です。チャムとは、現地語で“混ぜ混ぜ”という「チャンプルー/Champor」からきた言葉で、「テタレ」と「ホワイトコーヒー」をミックス。紅茶と思って飲めば紅茶だし、珈琲と思って飲めば珈琲という摩訶不思議な味。紅茶と珈琲というふたつの味が1杯で楽しめて、お得な気もします。なんでも混ぜて食べるのが好きなマレーシアらしい味です。

 

ローカル・チェーン「オールドタウン」の3 in 1

 紅茶と同じく、珈琲豆も生産していたマレーシア。今はほとんど農園はないそうですが、珈琲を飲む文化は現在もなお受け継がれています。その象徴が、マレーシア全土で約200店舗を展開するローカル・カフェチェーン「オールドタウン ホワイト コーヒー」。スタバよりも人気です。この店の珈琲パウダーがスーパーで販売されています。

珈琲、砂糖、ミルクの3つの材料入りで、スリーインワン(3 in 1)とよぶ。独特の香りとコクのある珈琲

 この店の珈琲は「ホワイトコーヒー」とよばれていて、西洋の珈琲とはちょっと違います。イギリスで「White Coffee」というと牛乳入りの珈琲を指すそうですが、それとも別物。焙煎の方法に特徴があるのです。

 通常焙煎は豆のみで煎りますが、ホワイトコーヒーはマーガリンと砂糖を加えています。そうすることで、コクと香りをひき出し、苦みはおさえめの味に。焙煎時の豆の色が浅いことから「白い珈琲=ホワイトコーヒー」とよばれているそうです。カフェモカのような甘い香りで、疲れをじんわり癒してくれます。

 スーパーのお土産として、ぜひ注目して欲しいのが、簡単調理でマレーシアの味が再現できるキットやインスタント食品です。まずは、ブロガー絶賛で売り切れ続出のインスタント麺を紹介しましょう!

 

汗がドバッと出てくる激辛カレー麺

 まず完成品からどうぞ。カレーラーメンやカレーラクサ好きはきっと気に入るはず!

「ペナンホワイトカレー麺」の調理後。スープが真っ赤です。勢いよく麺をかきこむと、ケホケホとむせるぐらい辛くて鼻水が止まりません

 名前にあるように、もともとはペナンだけで販売されていたご当地インスタント麺。2014年、麺マニアのアメリカ人ブロガーが「世界で一番おいしい」と評価したことで、またたく間に人気に。クアラルンプールのスーパーにも特設コーナーが設けられ、うず高く積まれています。

 かなり辛いスープなのですが、ただ辛いだけではなく、ココナッツミルクの濃厚なコク、そしてスパイスの弾けるような香りが広がります。ちゃんとコシのある麺もポイントが高く、たしかにインスタント麺とは思えない完成度の高さです。

 作り方はこんな感じ。

■作り方
(1) 分量のお湯で麺をゆで、そこにすべての調味料を加える。
(2) 海老、油揚げ、ゆで卵、ライムなどをトッピングして完成。

ph07袋の中に、パウダー状のココナッツミルク、ペースト状のスパイスが入っている。同じシリーズの「ペナンホッケンミー」もなかなかおいしい

 

漢方の香りでマレーシア気分を甦らせよう

 これも完成品からどうぞ。お肉とにんにくでパワーアップ間違いなしのバクテーです。

ph08

「バクテー」の調理後。さっきのカレー麺は真っ赤だったが、こちらは真っ黒。この黒は「熟地黄」という漢方の色で、味は見た目ほど濃くない。漢方の香りぷんぷんのスープは、豚肉の甘みが効いている

 日本でもじわじわ人気になっている、マレーシアのスタミナ漢方スープ「バクテー/Bah Kut Teh」。10種ほどの漢方を使うのですが、それらが1つのセットになった漢方パックがスーパーで売られています。これさえあれば、自宅で簡単に「バクテー」が作れます。

ph09

メーカーは多種。どのメーカーのものでもおいしく仕上がるが、パウダー状の漢方パックのほうが、そのままの漢方が入ったタイプよりも香りが強い気がする

 作り方はこんな感じ。

■作り方
(1) 鍋に分量の水を入れ、漢方パックとにんにくを30分ほどぐつぐつ火にかけて、漢方を煮出す。
(2) 豚肉と厚揚げを入れて、弱火でじっくり1時間ほど煮込む。
(3) 最後に味付け。漢方パックに調味料は入っていないので、自分で味を調える。基本は、オイスターソースと醤油。甘みを足したければ砂糖、味に深みを出したいなら塩を加えて。中国醤油を入れるとスープの色が黒くなり、よりマレーシアらしい味になる。

 今回紹介したのは、どれもマレーシアの定番のお土産です。軽くて、お手頃な価格で、マレーシア人にとっても大事な味。これらの商品を味わいながら、マレーシアの思い出話にぜひ花を咲かせてください。

文=古川音
撮影=古川音、三浦菜穂子

関連記事

  1. お菓子天国マレーシア自慢の味 お土産にぴったりの南国おやつ7選
  2. サラワク州のバリオの塩 Bario Salt from Sara…
  3. マラッカ特産の椰子砂糖(グラ・マラッカ)工場見学
  4. マレーシアのオススメみやげ スーパーで買える伝統菓子ドドル
  5. マレーシア土産は現地スーパーで! 発見したら即買いすべき8品は…
  6. マレーシアの伝統工芸品、ピューター
  7. People 渡辺那美さん 株式会社ロイヤルセランゴール代表取締…
  8. マレーシア名物、魚せんべい「クロポ」の工場見学

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 自家製タレが味の決め手、チキンライスのレシピ
  2. 泡立て器を使わない、バナナケーキの簡単レシピ
  3. 醤油ダレの蒸し魚のレシピ
  4. カリッとやみつき煮干しスナックのレシピ
  5. 簡単に炊ける! 土鍋チキンライスのレシピ
  6. スパイスが香るカレーパフのレシピ
  7. 異文化に救われた私。マレーシア料理が教えてくれたこと
  8. 異文化の宝庫、マレーシアの魅力を7つのポイントで解説
  9. 3月6~9日【パネル展&トーク】マレーシアごはん紀行展を開催
  10. マレーシアごはんカレンダー2024、販売完了。
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。