ジャーナル

WAUマレーシア文化フェス、アーカイブ動画公開中! 影絵人形芝居、マレー民謡、旅スポットまで見どころ満載。

さる7月31日に開催した「WAUマレーシア文化フェス 2022」。オンラインにて3時間、北はクランタン州の伝統芸能から、南はボルネオ島サバ州の木版画アートまで。総勢11人のマレーシア人ゲストが登場し、生中継または事前動画で、彼らが誇るマレーシアの魅力をたっぷり語っていただきました。影絵人形の芝居あり、マレー民謡の生歌あり、と盛りだくさん。こちらのYouTube に当日の動画をアップしましたので、ぜひご覧ください。


WAU マレーシア文化フェス 2022 7月31日(日)日本時間13:00~16:00開催

第1部 伝統音楽、舞踊、舞踊劇、歌(ワヤンクリッ、マヨン、マレー民謡)
第2部 おやつとドリアン
第3部 ファッション(ニョニャ・クバヤ、ビーズサンダル、バティック)
第4部 映画、旅、アート(監督エドモンド・ヨウ、KLの最新観光スポット、パンロック・スラップ)

※各プログラムの詳細はYoutubeの説明欄をどうぞ

とくに、ごはん好きの皆さまにおすすめなのが、第2部のおやつコーナー。マレーシアで人気の「クエ・スリムカ kueh Seri Muka」「クエ・ケリア Kueh Keria」を紹介。司会のマシータさんが作ってくれたので、この2種をスタジオで実食。和菓子との共通点も探ってみました。

そして、日本で唯一、トゲトゲ丸ごと生ドリアンの輸入を手がける「かをり果樹園」の清水さんからは、ディープなドリアン解説。人気のブランドドリアン「猫山王」の登録ナンバーや市場価値など、一気にドリアン博士になれる内容です。

なお、2014年より紙で発刊してきたマレーシア文化通信『WAU』は、2022年9月1日よりWeb中心のメディアにリニューアル。現在、10月1日のリリースを目指してデザイン更新中。今後は、動画や音も紹介し、より体感的でリアルタイムなマレーシア文化情報の発信に努めてまいります。こちらのサイトもぜひご覧ください。 https://hatimalaysia.com/

関連記事

  1. マレーシアの郷土菓子は圧倒的に緑色。5つの特徴を解説
  2. マレーシア料理とは
  3. おすすめ! 60名様限定KLツアー(募集終了)。5つ星ホテルに泊…
  4. 名物食堂本の出版記念トーク&マレー凧WAU作り体験(終…
  5. タイ・マレーシアフェア(終了) 10月7、8日 羽田空港にて
  6. マレーシア文化通信【WAU_Vol.15】リリース!
  7. ソルティッド・エッグヨーク・クラブ Salted Egg Yol…
  8. ペナンの郷土菓子は、もっちり、やわらかいのが特徴

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. お待ちしてます。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP