ジャーナル

約40日のごはん調査旅で。マレーシア人にとってのごはんの意味を知る

2023年5〜6月にマレーシアごはん調査旅を実施。帰国後、いろいろなカタチで、食文化・体験談・おいしい店情報・レシピなどを発信しています。そして、あらためて今感じているのは、


マレーシアにある無数のおいしいごはんは、その土地で生きる人々のパワーの源であり、人と人をつなぐコミュニティの鍵になっている、ということ。


また、多民族国家・多民族社会という定義ではくくりきれない、民族・家といった枠を越えた個人それぞれの好みの味があり(たとえば、両親は伝統食を好むが、子どもは寿司が大好き、のように)、その多様性を受容する社会の素地であること。それが、自分らしさをうんでいること。


 この2つのことをこれから伝えていきたい。

関連記事

  1. おうちで簡単「ぐるりマレーシアごはんシリーズ」。冷凍パック「ナシ…
  2. マレーシアごはんツアー2018年10月(満員御礼!)「ボルネオ島…
  3. アジアのチキンライスいろいろ
  4. マレーシア土産は現地スーパーで! 発見したら即買いすべき8品は…
  5. 連載 「タンマリのマレーシア家族ごはん」について
  6. マレーシア食品が充実!オンラインショップ「ハラル・トゥ・ゴー H…
  7. レポート(終了)10月16日(水)13時『マレーシア 地元で愛さ…
  8. 自然あふれる島、ランカウイごはんツアー開催レポートFood to…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. お待ちしてます。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP