ジャーナル

約40日のごはん調査旅で。マレーシア人にとってのごはんの意味を知る

2023年5〜6月にマレーシアごはん調査旅を実施。帰国後、いろいろなカタチで、食文化・体験談・おいしい店情報・レシピなどを発信しています。そして、あらためて今感じているのは、


マレーシアにある無数のおいしいごはんは、その土地で生きる人々のパワーの源であり、人と人をつなぐコミュニティの鍵になっている、ということ。


また、多民族国家・多民族社会という定義ではくくりきれない、民族・家といった枠を越えた個人それぞれの好みの味があり(たとえば、両親は伝統食を好むが、子どもは寿司が大好き、のように)、その多様性を受容する社会の素地であること。それが、自分らしさをうんでいること。


 この2つのことをこれから伝えていきたい。

関連記事

  1. サラワク州のバリオの塩 Bario Salt from Sara…
  2. 自然あふれる島、ランカウイごはんツアー開催レポートFood to…
  3. マレーシア料理とは
  4. 連載中! タンマリのマレーシア家族のごはん Vol.02
  5. 「クウクウの手料理」 タンマリのコラムVol.11
  6. びっくり食体験 ショートケーキが匂う
  7. インタビュー 音楽には国境がない。言語が違っても、心にとどく
  8. 「すべての食には、人のぬくもりがあった」 マレーシアごはんツアー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ボルネオ島サラワク州の音楽祭で美食にであった!
  2. ボルネオ島サラワク州クチンにて。ごはん旅1日の記録
  3. 約40日のごはん調査旅で。マレーシア人にとってのごはんの意味を知る
  4. コクと香りNo.1 ! マラッカで食べたニョニャ・ラクサ
  5. ペナン・レマッ・ラクサ Penang Lemak Laksa
  6. トレンガヌで食べたラクサムはどことなく洋風
  7. ジョホール・ラクサはスパゲティの麺に魚ソースたっぷり
  8. 香り豊かなサラワク・ラクサ、驚きのスープ活用術
  9. コタキナバルで人気のラクサの店「イーフン」は創業39年
  10. ラクサ・テロー・ゴレン・ブルサラン Laksa Telur Goreng Bersarang
PAGE TOP