イベント

屋台祭り(終了) 11月5日(日)「ロジャとビーフン炒め」Malaysian kopitiam festival, Rojak, Mee Siam and cekodok

17人の方にご参加いただきました。ありがとうございました!

そのうち7人はマレーシア人。なつかしいロジャの味を食べたい、とマレーシア人の参加率が40%をしめ、もしかすると2年間のイベント開催のなかで、最多記録率かも。ロジャを食べたら、マレーシアの空気がぷわっとよみがえり、私でさえも、とてもなつかしい気分になりました。

ロジャに必要なイモ科の植物センクワン(くずいも)が日本では手に入らないので、かわりに梨が入っていましたが、食べてびっくり!似ている!センクワンは梨に似てますね、ホント。

パンチのきいた辛さでテンションあげあげのミーシアム。見た目は地味だけど、甘酸っぱさがとてもおいしいバナナドーナッツのチュクドゥ。お土産でいただいたなまらバターバウムを皆でいただき、満足。ご参加ありがとうございました。次回は、12月3日でマギーゴレンです!

マレーアジアンクイジーン渋谷 屋台祭り Malaysian Kopitiam 第26弾!

マレーシアの屋台文化を体験しよう!お客様の目の前で料理の仕上げをおこない、リクエストに応じて取り分けるスタイルのごはんイベントです。できたてアツアツのマレーシア料理が楽しめます。

今回は、マレーシア人は愛してやまない、でも初めて食べる人はびっくり、新感覚の料理「ロジャ / Rojak」が登場します。ロジャは、ひと言で表現するならフルーツサラダ。パイナップルやグアバ(今回はリンゴで代用)などの果物に、とろみのあるソースをからめたもので、このソースの味が個性的。甘いような、辛いような、香りがすごいような。この魅惑のソースがフルーツの甘酸っぱく、爽やかな味と混じり合い、ジワジワとはまっていくマレーシアごはんなのです。 

今回のロジャは、パイナップル、りんご、きゅうり、ナシ(あれば)、揚げ豆腐、揚げパン入り。店長ジョーさんの好物尽くし。(photo by Mayuko)

そして、香ばしくつるっと炊めたビーフン「ミーシアム / Mee Siam」も登場。これは、わたしの大好物。現地の料理が、というより、マレーアジアンクイジーンのミーシアムがめちゃうまです!

シアムとは、タイのこと。つまりタイ風ビーフン炒め。冷めてもおいしい

そしてスイーツは、つぶしたバナナをこぶし大に丸め、油で揚げたドーナッツ「チュクドゥ / Cekodok」。熱々モチモチの食感が特徴です。

見た目は沖縄のサーターアンダーギーに似ている。バナナのフルーティーな香りが口いっぱいに広がる。

☆お席は相席でのご案内になります☆

日時:2017年11月5日(日) 14:30~16:30 
date:on Sunday, 5/Nov/2017 14:30~16:30 

開催場所:マレー・アジアン・クイジーン@渋谷

住所:東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山ビル2F 
Tel: 03-3486-1388

place: Malay Asian Cuisine
Address: 2F SANWA Aoyama, 2-9-9, Shibuya, Shibuyaku, Tokyo
Tel:03-3486-1388

参加費&メニュー

Price 2500 yen (included teh tarik )

Menu(3 dishes + drink)

ロジャ Rojak
焼きビーフン(ミーシアム) Mee Siam
揚げドーナッツ(チュクドゥ) Cekodok
テタレ Teh tarik
ソフトドリンク Juice 飲み放題

催行人数: 15~40人
pax 15~40

予約: マレーアジアンクイジーン渋谷店(03-3486-1388)、またはマレーシアごはんの会・音宛oto@malaysiafoodnet.comにて、メールにてお申込みください。
Booking 03-3486-1388 (Malay Asian Cuisine)

※FBイベントページはこちら

※飛び込み参加も歓迎ですが、材料が無くなる場合もあるので、ご予約をおすすめします。

※毎月開催しているこのイベントは、今回で26回目。シェフと参加者が直接会話し、おすすめの食べ方を教わったりと、マレーシアらしいアットホームな雰囲気です。マレーシア現地の屋台の様子をスライドにて紹介することもあります。(下記は屋台祭りのいつもの様子です!)

 

関連記事

  1. アジア4か国食べ比べ「カレー・パラダイス」 レポート
  2. アジアンマルシェ(終了)マごはんカルタ、オリジナルグッズを販売!…
  3. 屋台祭り(終了)7月30日(土)「目の前で調理します! 海鮮餡か…
  4. レポート。オンライン・屋台祭り(終了)「カヤトースト・オンライン…
  5. 食事イベントVol.28(レポート)2月17日(土) ヤ~ムセ…
  6. レポート。マレーシアごはん祭りMalaysia Makan Fe…
  7. (終了)「マレーシアフェア Malaysia Fair」新宿中央…
  8. レポート。屋台祭り(終了)11月23日(土)14:30「熱烈ドリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 本出版のクラウドファンディングに挑戦します
  2. 料理教室のお知らせ。本格チキンライスとオンデオンデ、よみうりカルチャー自由が丘にて
  3. 満席御礼。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  4. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  5. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  6. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  7. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  8. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  9. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  10. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
PAGE TOP