イベント

屋台祭り(終了)7月29日(日)「夏にぴったり。マレーシアの青いサラダごはん」Nasi Kerabu

マレーアジアンクイジーン横浜店 屋台祭り Malaysian Kopitiam Event 第34弾 終了

 今回は日本で(いや、クアラルンプールでも)めったに食べられない現地のご当地料理「ナシ・クラブ」とあって、屋台祭り始まって以来の最大のマレーシア人参加率! (35名中10人で約1/3!)

 「クアラルンプールでも食べられますよ」「どこの屋台ですか?」「いえ、友達の家です」という会話をしたり、「クランタン州やトレンガヌ州では定番です」という話しを聞いたり、「初めて食べます」というボルネオ島出身のマレーシア人の方がいたりと、とにかくにぎやか。また、衝撃的にしょっぱいブドゥソースを初めて食べた日本人の方は驚いたり、焼き魚に合いますね!というコメントをいただきました。ココナッツフレークにしょっぱい魚ソースのブドゥ、そしてさわやかな青色のごはんに焼き魚、そして大好きな塩卵。それらを好みで混ぜて、いろんな食感と味を一度に楽しむ「ナシ・クラブ」は、とてもマレーシアらしい味だと実感しました! 


イベント告知文

 マレーシアの屋台文化を体験しよう!お客様の目の前で料理の仕上げをおこない、リクエストに応じて取り分けるスタイルのごはんイベントです。※今回は、いつもの渋谷店ではなく 《横浜店》 で開催します。

【現在こちらのイベントは満席です(7月10日時点)】

キャンセル待ちは受け付けております。また、17:30〜より、食事のみの提供は可能ですので、ご希望の方は、7/22までにお申し込みください(予約のみ) 。なお、申込み済みの方で、やむをえずキャンセルされる場合は、お早めにお知らせいただけますと幸いです。

【CLOSED】

We are sorry to announce that the seats have been fully booked already(10/July/2018). If you wish to put your name on the waiting list, please let us know by sending an FB message or by leaving a message on the timeline of this page. And if you want to eat from 17:30, please book in advance until 22/July.

 今回は、マレーシアに旅をした方なら、もしかしたら一度は目にしたかもしれない“青いごはん”が登場! マレー半島東海岸にあるクランタン州、トレンガヌ州の人気ごはん「ナシクラブ Nasi Kerabu」です。

 ナシは「ごはん」。クラブとは「海老粉やココナッツを混ぜた野菜サラダ」のこと。ご飯にシャキシャキ食感の野菜やハーブを混ぜ、ココナッツフレークや特製魚ソースで食べる料理です。日本の料理でたとえるなら…そうですね、野菜中心の混ぜごはん、という感じ。おかずは、丸1尾の揚げ魚(豪華!)をご用意します。

 また、この料理の特徴は、ご飯に「青い色」がついていること(もともとは青色ではなかったという説もあり)。これはバタフライピー(マレー語はブンガ・トゥラン)という朝顔によく似た青い花で色付けしたもの。現地では、庭で育っているバタフライピーの花を摘んで、煮だし、その汁を炊きあがったご飯に混ぜたり、また、炊飯器にぽいっと花そのものを一緒に入れて炊くこともあるのだそう。そのため、“まだら青”のときもあり。日本人にとっては衝撃的な色ですが、食べてみると、匂いも味もない、いつもの、おいしいご飯です。

 こちらは、マレーシア、クランタン州の州都コタバルで食べたナシクラブの様子。

 横浜店のキンシェフが研究を重ね、ナシクラブは今回初おめみえ。 「たくさんの人に食べて欲しい自慢のマレーシアの味です!」とキンシェフ。夏にぴったりのさっぱり味で、日本人好みだと思います。この貴重な機会をお見逃しなく。☆お席は相席でのご案内になります☆

日時:2018年7月29日(日) 14:30~16:30 
date:on Sunday, 29/July/2018 14:30~16:30 

開催場所:マレー・アジアン・クイジーン@横浜

住所:横浜市中区山下町82-3 ベルハウス元町1F 
Tel: 045-307-9839

place: Malay Asian Cuisine @YOKOHAMA

Address: 1F, 82-3 Yamachita-cho, Naka-ku, Yokohama, Kanagawa
Tel:045-307-9839

※いつもの渋谷店でなく、横浜店で開催します。
Please come to Yokohama branch (not Shibuya)

参加費&メニュー

Price 2500 yen (included teh tarik ) Menu(3dishes + drink)

ナシクラブ Nasi Kerabu
揚げ魚 Ikan Goreng
スイーツ Malaysian dessert
スペシャルドリンク  Blue Drink
ソフトドリンク Juice 飲み放題
テタレ Teh Tarik

催行人数: 15~35人
pax 15~35

約: マレーアジアンクイジーン横浜店(045-307-9839)、またはマレーシアごはんの会・音宛oto@malaysianfood.orgにて、メールにてお申込みください。
Booking 045-307-9839 (Malay Asian Cuisine, Yokohahama)
※飛び込み参加も歓迎ですが、材料が無くなる場合もあるので、ご予約をおすすめします。

※毎月開催しているこのイベントは、今回で34回目。シェフと参加者が直接会話し、おすすめの食べ方を教わったりと、マレーシアらしいアットホームな雰囲気です。マレーシア現地の屋台の様子をスライドにて紹介することもあります。(下記は屋台祭りのいつもの様子です)

関連記事

  1. アジアごはんズVol.5(終了)。レポート「アジアごはんズが指南…
  2. カルディコーヒーファームで買える 【リピ決定】のマレーシア食品ガ…
  3. 日本で初体験! マレーシア産のフレッシュドリアン「雷神(D24)…
  4. 五感を刺激する進化系マレーシア料理「DEWAKAN」
  5. マレーシアごはんの会Vol.2。マレーチャンduaにて開催しまし…
  6. レポート。屋台祭り(終了)11月23日(土)14:30「熱烈ドリ…
  7. (終了)「マレーシアフェア Malaysia Fair」新宿中央…
  8. Foodex Japan 2022 マレーシア関連ニュース

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ウツボカズラご飯
  2. サンバル
  3. 日本ASEANセンターのThe People of ASEAN -Japan
  4. マレーシアごはんカレンダー2023、販売スタート!
  5. 【11月1日】トークイベント。マレーシアフードカルチャー散策(オンライン視聴無料)
  6. ご参加ありがとうございました! マレーシアと南インドのコラボプレートがすごい!10月2日(日)東京大手町にて「踊る!東京リトルインディア!」イベント開催
  7. 新宿「激辛グルメ祭り2022」でラクサ、ナシレマッを食べよう!(9月21日~26日登場)
  8. WAUマレーシア文化フェス、アーカイブ動画公開中! 影絵人形芝居、マレー民謡、旅スポットまで見どころ満載。
  9. WAUマレーシア文化フェス開催。7月31日(日)13~16時(Japan Time)YouTube配信します!
  10. 8月25日まで。WAUリニューアルに向けて、クラウドファンディングに挑戦中
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。