ごはん&麺&パン

カレーパン Curry Chicken Bread

マレーシア料理図鑑95/おやつ/上級★★★★★★★★★/マレーシア通やリピーターへ/

骨付きチキンカレー入りの巨大カレーパン。カレーパン好きにぜひ食べて欲しいのだけど、一人はムリなサイズです。写真はイポーのカンパーで食べたもの


カレーパンを解説

カレーパンといっても、巨大なカレーパンです。ゆうに2斤はある長方形のパンの中にチキンカレーがドーン!と入っています。

このカレー、食欲をそそるスパイスの香りココナッツミルクのコクまろ感、パンの具とは思えない本格派の味です。さらに驚くのが、手羽元や手羽先など骨付きの鶏肉がごろごろ入っていること。つまり、具が大きい!

食の都、イポーの名物料理で、カンパー Kamparに有名店があります。


カレーパンはどうやって食べる?

表面のパンをちぎって、中のカレーをつけながら食べます。カレーはシートに包まれていてパンにしみ出ない工夫がされています。 


カレーパンを初めて食べる人へ

イポーでブームを巻き起こした名物料理。食べれば、確かにカレーパン。でも日本のカレーパンとは別物です。

大きな違いは、サイズ感。パンもカレーの具もビッグサイズで友人や家族みんなでシェアして食べます。持ち運びが便利だからか、手みやげやお家パーティーで活用されています。

味もおいしく、トウガラシのやや辛いカレーとミルクパンのような甘めのパンが絶妙の組み合わせです。


ミニエッセイ「アイデア満点の料理

クアラルンプールから電車で2時間半の都市、イポー。ここでうまれたカレーパンはアイデア料理だ。調理法に特徴があり、カレーを汁ごとシートでくるみ、パン生地で外側を覆ったら、オーブンへ。するとパンがこんがり焼き上がるのと同時に中のカレーも熱々になるという一石二鳥の調理法。すばらしい!ただ、いったん冷えると結構やっかい。家に持ち帰って、電子レンジで温めたことがあるが、サイズが大きくて、なかなか中まで熱くならない。家庭用レンジは、サイズもギリだった。


Memo
カレーの登場方法が、びっくり玉手箱。パンの表面から2センチほどの深さに慎重に切り込みを入れてパンを剥ぐと、そこに白い紙。それはオーブンシートのような質で、その紙のなかに熱々のカレーが封じ込められている

関連記事

  1. イカン・バカール Ikan Bakar
  2. チリパンミー
  3. チュチュウダン Cucur Udang
  4. ローミー
  5. ナシチャンプル
  6. ナシレマッ三角
  7. ちまき
  8. ヨントウフ Yong Tau Foo / 醸豆腐

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マレーシアフェア2025・イオン幕張新都心にて開催決定!
  2. 本出版のクラウドファンディングに挑戦します
  3. 料理教室のお知らせ。本格チキンライスとオンデオンデ、よみうりカルチャー自由が丘にて
  4. 満席御礼。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  5. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  6. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  7. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  8. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  9. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  10. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
PAGE TOP