イベント

アーカイブ動画公開。堺市アセアン交流事業とコラボの料理教室開催!タリナ先生の「チキンライス」の作り方

たくさんのご視聴、誠にありがとうございました! 当日の様子を写真にてお届けします。

今回のレッスンでわかったのは、タリナ先生のチキンライスは、家庭料理だからこそできる、リッチでスペシャルな味だ、ということ。「私にとってチキンライスは家で食べるもの。その方がおいしくて安いのよ」と語るタリナ先生の言葉に納得。といっても、手間と時間がかかるのは確かなので、手軽においしく食べられる屋台の味も貴重。どちらもの尊さを実感したレッスンでした!

アーカイブ動画はこちらです!

主催:堺・アセアンウィーク実行委員会(事務局:堺市国際部アセアン交流推進室内)
講座名:「マレーシア料理を現地から生中継で教えてもらおう!」(アセアン文化講座2021内)


Online cooking class, Menu is Chicken Rice from Penang

特別企画! 大阪の「堺市アセアン交流推進室」とのコラボ・イベントで、ライブ・クッキングクラスを開催します。講師はマレーシア人のタリナ先生。ペナンの先生のご自宅と中継を結び、マレーシアで人気の「チキンライス」を教えていただきます。(要申込み、下記システムからの申請にて11月26日(金曜)17時締切、日本全国、マレーシアからでも申込み可能です!)

チキンライス って?  What is Chicken Rice? 
ゆで鶏と鶏スープで炊いたご飯のコンビ。中国・海南島から渡ってきた華人が考案したといわれ、シンガポール、マレーシア、タイなど東南アジア各地で食べられている料理です。マレーシアは、シンガポールと並ぶチキンライス大国! 各地に屋台や専門店があり、家でも作ります。丸鶏を使い、骨付きでぶつ切りにするのが特徴。丸鶏を使うのは肉質がしっとり仕上がるから。部位別の食べ比べもできます。また骨の周りの肉が美味!とはマレーシア人の口癖。

日時 2021年12月7日(火曜) 14時から15時30分
費用 無料(オンライン視聴です) 
講師 タリナさん
言語 英語 【通訳・解説】マレーシア食文化ライター 古川音

メニュー
・丸鶏を使ったチキンライス (爽やかなチリソース、香り豊かなネギソースの2種付き。鶏一羽を豪快に使った本場の調理の様子をぜひ、ご覧ください)
・簡単でヘルシーなもち麦入りドリンク・バーリー

申し込み 11月26日(金曜)17時まで 
堺市の電子申請システムから必要事項【氏名、フリガナ、電子メールアドレス、電話番号】を入力し、お申込みください。堺市電子申請システムURLはこちらをクリックしてください。お住まいの地域など問いません、どなたでも、世界中からお申込みできます。

なお、詳細は、堺市アセアン交流推進室のWebにも掲載されています。申し込み、詳細は下記よりどうぞ。


マレーシアのペナン出身。シンガポールの 「ニョニャ」とペナンの「ババ」からうまれたお母さまを持ち、お父さまはインドのパンジャビ出身。そのため、プラナカン、ペナン、インドにルーツがあり、ニョニャ料理からインド系、中国系、マレー系、そしてペナンのローカルごはんまでオールマイティの知識の持ち主。5歳から料理を始め、「台所にいるのが幸せ!」と語る料理好き。本業は英語の先生で、ペナンで日本人向けの料理教室も開催している。

参考動画:2021年4月に開催したタリナ先生のクッキングクラスの様子

 

【オンラインイベントご参加の注意事項】
・ご参加いただくには、使用予定の端末へ無料ウェブアプリ「Zoom」の事前インストール頂く必要となります。既にダウンロード済みの方はアプリを最新の状態にアップデートしておいてください。
・視聴にはインターネット通信が必要となります。利用可能デバイス:PC/スマートフォン/タブレット(PC推奨)必要通信環境:1.5Mbps/1.5Mbps以上(上り/下り)
・オンライン体験では通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。

お申込み、お待ちしています!

関連記事

  1. マレーシアごはんの会Vol.1。マレーカンポンにて開催しました
  2. アジア4か国食べ比べ(終了)。魅惑のおやつ豪華12種&トーク付き…
  3. イベント(終了) 9月3日&4日「マレーシアごはん祭り…
  4. マレーシアごはんイベント「春節・イーサン2019」レポート
  5. アジアごはんズVol.5(終了)。レポート「アジアごはんズが指南…
  6. (終了)11月2~4日「マレーシアフェア Malaysia Fa…
  7. レポート。屋台祭り(終了)11月23日(土)14:30「熱烈ドリ…
  8. マレーシアごはん会Vol.27(終了) 2月4日(土) ヤームセ…

おすすめ記事

  1. コクと香りNo.1 ! マラッカで食べたニョニャ・ラクサ
  2. ペナン・レマッ・ラクサ Penang Lemak Laksa
  3. トレンガヌで食べたラクサムはどことなく洋風
  4. ジョホール・ラクサはスパゲティの麺に魚ソースたっぷり
  5. 香り豊かなサラワク・ラクサ、驚きのスープ活用術
  6. コタキナバルで人気のラクサの店「イーフン」は創業39年
  7. ラクサ・テロー・ゴレン・ブルサラン Laksa Telur Goreng Bersarang
  8. マレーシアの多様なご当地ラクサは、4つの定義をおさえよう!
  9. マレーシアの郷土菓子は圧倒的に緑色。5つの特徴を解説
  10. ペナンの郷土菓子は、もっちり、やわらかいのが特徴
PAGE TOP