イベント

(満員御礼)マレーシアごはんツアー2019年10月「リゾート島ランカウイの美食。ラクサ、チキンライス、伝統菓子教室まで」Food tour in Langkawi

Malaysia Food tour 2019 in Langkawi

バラエティに富んだマレーシアごはんをとことん楽しむツアー。第8弾となるマレーシアごはんツアー2019は、マレーシア屈指のリゾート島ランカウイを食で体験する旅です。(こちらは満員になりました。感謝です!)

ランカウイの海辺の屋台にて「魚のラクサ」

マレー半島西海岸に浮かぶ島ランカウイは観光地として有名な島ですが、島全体はのどかな雰囲気。地元密着型のローカル食堂がたくさんあります。魚系ラクサ、旨味たっぷりの鰹カレー。さらにチキンライス、ロティチャナイ、バクテーといったマレーシアの名物料理も美味ぞろい!

今回のごはんツアーでは、これら料理を徹底的に食べ歩き、さらにマレーシア人の自宅で作る伝統菓子を習い、クアタウンで開催されいてる夜市を巡るなどスペシャルなツアー。さらに、島全体がユネスコのジオパークという自然あふれるランカウイ。豊かな生態系が育まれるマングローブが島の財産です。そこでマングローブクルーズに参加し、現地ネイチャーガイドのレクチャーを受けます。ご参加の方は運動靴を持参ください。(記事の下段に写真で紹介しています) 

マレーシアごはんの旅2019 in ランカウイ
2019年10月11日(金)~16日(水)6日間
募集締め切り 8月30日(金)
ご旅行代金(1名様1室料金) 172,000円 (1名1室利用)

★今だけ!8月8日までにお申込みをいただいた方は、早割特典5000円引きです!!
※2名様1室利用の場合は、上記金額より10000円オフ。
※別途、空港施設料、現地出入国諸税、燃料サーチャージ、観光旅客税(7月現在、約6300円)が必要となります。
※マレーシアからの参加も可能です。詳しくは下記パーパスジャパンの三世(みつよ)様までお問い合わせください。
※ちなみに免税の島なのでアルコールとチョコレートがお手軽価格というのもポイント。

 

■旅行スケジュール(予定)

10/11(金) 成田 夕刻/夜
成田空港(21:40)より、航空機にて空路ランカウイへ(クアラルンプール経由)[機中泊]

10/12(土)
朝 空港
ランカウイ着(10:40)
昼 「ケダラクサ」(海を臨むローカル屋台で魚のラクサ。さっぱり系)
午後 マレーシア人のご自宅で伝統菓子料理教室 & おやつタイム
夕刻 「バクテー」(漢方スープの豚料理)
クアのにぎやかな夜市を散歩

10/13(日)
ランカウイ 
朝 「チキンライス」(ほくほくご飯とジューシー鶏のコンビ)
ケーブルカーとスカイブリッジ(希望者のみ)で海抜700メートルの絶景を堪能 
昼 「ナシダガン」(田んぼの中の一軒家で鰹カレー)
バティック体験、スーパー、なまこ石けん店を訪問
夕刻 「ナシレマッ」または「イカンバカール」(地元の人に混じってローカル料理)

10/14(月)
ランカウイ 
朝  「ロティチャナイ」(サクサクの薄いパンとカレーのセット) 
マングローブクルーズで野生の鳥、コウモリを見つけにいきましょう!(昼は海の近くで)
パンタイチャナンでお買い物
夕刻 シーフード料理(水槽のある海鮮料理店で、海老、イカ、魚など)

10/15(火)
ランカウイ
朝  「パンミー」(自家製麺のスープ、またはあえ麺で) 
自由行動、ホテルのマッサージやお買い物などをお楽しみください。
昼 「ナシチャンプル」(希望者のみ)
夕刻 「ニョニャ料理」(レストラン・ボントンでゆっくり食事)
ランカウイ空港(19:50)より、航空機にて空路帰国の途へ(クアラルンプール経由)

10/16(水)
成田田空港着後(07:40)

■ランカウイで食べ歩く予定の料理、またみどころはこちらです!

ランカウイの人々

見どころとおみやげ

■利用予定ホテル
ランカウイ ベイビューホテル(クアタウン)
■利用航空会社 マレーシア航空
■最少催行人数 7名(定員10名)

旅行実施 株式会社パーパスジャパン

募集締め切り 2019年8月30日(金)
お待ちしております

お問い合わせ・お申込み
株式会社パーパスジャパン 担当 三世(みつよ)様
TEL 03-5775-1919 FAX : 03-3796-4193
Eメール mitsuyo@purposejapan.com (三世様宛て)

★今だけ!8月8日までにお申込みをいただいた方は、早割特典5000円引きです!!

★お申込みは、三世様宛てにお送りください。
★ツアー内容に関しましては、古川音宛(oto@malaysianfood.org)でもOKです!

ご参加申し込み、心よりお待ちしております。
みんなでマレーシアを食べつくしましょう!

関連記事

  1. (終了)9月2日、3日「マレーシアごはん祭り2017~Malay…
  2. おうちで簡単「ぐるりマレーシアごはんシリーズ」。冷凍パック「ナシ…
  3. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  4. Foodex Japan 2018 マレーシア関連ニュース
  5. 「父の日のレストラン」 タンマリのマレーシア家族のごはん Vol…
  6. 終了。麺好きの方に。オンライン・セミナー(11月20日・無料)魅…
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. 三越伊勢丹のお中元2020にハラールセレクション。おすすめはチー…

コメント

    • 福田眞理子
    • 2019年 7月 28日 4:12pm

    松川高子さんの紹介です。
    1人参加なので、部屋の事など
    どうしようか考えてますが、参加したいと思ってますので
    ヨロシクお願いいたします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP