イベント

マレーシア文化講座Vol.11(終了)「カレーラクサの塗り絵レッスン。食べて学んで、透明水彩絵の具で塗ってみよう」

ご参加いただきありがとうございました。ラクサを食べて、ラクサの塗り絵。こんなに長い時間、海老について考えたことはなかったし、赤い油の浮かんでいる様子や卵の黄身についてじっと見つめたのも人生初。ラクサが、今までとは違って見える……。きよみさんの華麗な技が間近でみれて感激しきり。幸せでした。


Malaysia cultural lesson, most popular noodle ‘Curry Laksa’ produced by Hati Malaysia

2017年5月28日(日)第11回 Hati Malaysia マレーシア文化講座(食事つき)

※このイベントは現在満席です。キャンセル待ちご希望の方は、下記メール宛てにお送りください。

好評につき第2弾!ゲスト講師「おおのきよみさん」を招いて開催します。

マレーシア人が愛してやまない麺料理「Laksa(ラクサ)」。今回の文化講座は、多彩なラクサのなかで、カレー味のラクサに注目。アジアのスパイス香るカレーラクサの紹介とともに、イラストレーターおおのきよみさんによる、ラクサの塗り絵レッスンを開催します。  

マレーシア、シンガポールでよく食べられている麺料理「Laksa / ラクサ」。汁のある麺のことをさし、魚の身入り、海老だし、チキンスープ、ハーブたっぷりタイプなど、色んな味のラクサがある。写真は、クアラルンプールのレストラン「プレシャス」のニョニャラクサ

おおのさんは旅人のバイブル『旅の指さし会話帳』のイラストを多数手がけた人で、マレーシア編もおおのさんによるもの。前回のナシルマに続き、ラクサをおいしく描くコツを教えていただきます。水彩絵の具を塗り重ねていく手法は、実際の調理方法によく似ているのだそう。

こちらは、前回のナシルマ教室の様子

 

今回の絵柄「ラクサ」

今回もラクサについてのディープトーク付きです。ぜひ、おおのさんの見る「マレーシアの色の世界」に遊びにいらしてください。

【開催日程  ※今回は1回のみの開催です】 
5月28日(日) 14:00~16:30  
 14:00~15:00 ラクサ食事+トーク
 15:00~16:30 塗り絵レッスン

■塗り絵レッスン
下書き、画材はすべて用意しますので、初めての方も安心です。料理をおいしく描くコツ、ラクサの色解析など、おおのさんならではの技を伝授。透明水彩絵の具で塗ったご自分の絵は、お持ち帰りいただけます。

■ 場所:マレーアジアンクイジーン渋谷店 (渋谷駅から徒歩12分、青山通り沿い)
(http://www.malayasiancuisine.coml/)

■ ゲスト講師 おおのきよみ(イラストレーター・画家) 
ナビゲーター Hati Malaysia

■ 会費:5,500円(ラクサ食事、ドリンク付き)
当日、会場にてお支払いください。ご自分で色を塗ったラクサの絵も持ち帰りいただけます。

■ 定員: 限定12名 ※満席のため、現在キャンセル待ち受付中です

■ ご予約・お問い合わせ info@hatimalaysia.com (担当 古川)
こちらのメールアドレスに、お名前・ご連絡先を明記の上、お申し込みください。Hati Malaysia よりご予約完了の確認のご連絡をiいたします。もし2、3日中に確認のメールが届かない場合はお手数ですが、再度ご連絡をお願いします。

お申し込み、心おりお待ちしています。

■ 主催: Hati Malaysia(http://hatimalaysia.com/)
高塚 利恵(ODD PICTURES )
古川 音( マレーシアごはんの会 Malaysia Food Net)
上原 亜季( Mutiara Arts Production)

■協力:マレーアジアンクイジーン渋谷店

関連記事

  1. マレーシアごはん会Vol.27(終了) 2月4日(土) ヤームセ…
  2. 【11月1日】トークイベント。マレーシアフードカルチャー散策(オ…
  3. 世界も認めた「アッサムラクサ」を 東京のペナン料理専門店でいざ…
  4. 「4か国食べ比べ。アジアごはんズ・パラダイス」ごはん会レポート
  5. 屋台祭り(終了)7月29日(日)「夏にぴったり。マレーシアの青い…
  6. 『マレーシア 地元で愛される名物食堂』読者からのコメント Rea…
  7. アジア4か国食べ比べ(終了)。魅惑のおやつ豪華12種&トーク付き…
  8. レポート。屋台祭り(終了)6月27日(土)15:00「テタレ・オ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. お待ちしてます。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP