現地情報

マレーシアはカレー大国って本当?

Yes! 本当です。マレーシアでは、食欲をそそるカレーのスパイスの香りが、あちこちから漂っています。インドから伝わり、多民族国家ならではの発展を遂げているマレーシアのカレー。カレーはマレー語で「Kari」、インド系の店やレストランでは「Curry」と表現され、どちらもマレーシア人の日常食です。

カレーは、ご飯に合わせるのはもちろん、ロティ(パン)のソースにしたり、カレー麺、カレー味(スパイス入り)のスナックまでさまざま。24時間カレーを提供する店もあり、朝から晩までカレーを楽しむことができます。

そんなカレー大国マレーシアで人気のカレー、3品を紹介しましょう。


チキンカレー Chicken Curry

多種のスパイスに、ココナッツミルク、鶏の旨味がとけこんだコクうまカレー。レストランで注文できたり、庶民派食堂では、ご飯に合う惣菜のひとつとして店頭に並んでいます。

特徴はココナッツミルク入りでサラサラ。丸鶏を調理するため、様々な部位の骨付き肉入り

カレーミー Curry Mee

ミーとは小麦麺で、つまりはカレー麺。コシのある中太麺に、ココナッツミルクがきいたカレースープ。具は、鶏肉、魚のすり身、油揚げなど。

もっちり小麦麺で食べごたえ抜群。具に油揚げや魚のすり身を入れるのが定番で、とくにカレーが染みた油揚げは絶品。つけダレのサンバルやトウガラシで辛さを調節

ナシカンダー Nasi Kandar

ナシカンダーは料理名というよりも、カレーの提供方式。店頭に並んだカレーやおかずを好きな組み合わせで楽しむワンプレート飯のこと。複数のカレーのあいがけができます。カレー汁だけ(具無し)なら無料の店もあり。

ナシカンダーには、鶏、マトン、魚など多種のカレーが並ぶ。カレーだけでなく、スパイスを使った野菜のおかずも提供している

関連記事

  1. マレーシアで伝統菓子の作り方を学ぶ。順を追ってひとつずつの工程を…
  2. マレーシアのオススメみやげ スーパーで買える伝統菓子ドドル
  3. アジアごはんズVol.6(終了)2019年2月3日(12:00~…
  4. Instagramにて最新情報を発信しています。
  5. 終了。ペナンより中継!タリナ先生に習う、人気スイーツ「サゴ・グラ…
  6. マレー半島の海辺のエリア、トレンガヌ州を訪問。ここは米料理の町で…
  7. コクと香りNo.1 ! マラッカで食べたニョニャ・ラクサ
  8. ハリナシバチのはちみつ。味がいろいろって本当?

おすすめ記事

  1. お知らせ。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  2. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  3. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  4. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  5. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  6. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  7. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  8. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  9. マレーシアはカレー大国って本当?
  10. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
PAGE TOP