イベント

マレーシア文化講座Vol.10(終了)「国民食ナシルマの塗り絵レッスン。食べて知って、透明水彩絵の具で塗ってみよう」

Malaysia cultural lesson, most popular food ‘Nasi Lemak’ produced by Hati Malaysia

第10回 マレーシア文化講座「ナシスマ塗り絵レッスン」終了しました

『指差し会話帳 マレーシア編』などを手がけるイラストレーターおおのきよみさんをゲスト講師に迎え、ナシルマの塗り絵レッスン。マレーシアスペシャリストのとがりさん、細川編集者のトークと、ナシルマ実食も付きという盛りだくさんな内容でした。透明水彩絵の具を使った塗り絵は、薄い色から順に重ねていき、その混じり合う様子を楽しむ。まるで調味料を加えていく料理のようでした。また、おおのさんのマレーシアの色のお話しおもしろかった!町や国には象徴する色があり、その色を加えると、目で見た印象にぐーんと近づくのだそう。絵だからこそ見える、マレーシアの色。part2も開催したいです。ご参加の皆さま、ありがとうございました。

※おおのさん語録&記録

・白の絵の具はないので“塗らない”部分が白。つやつやしているとおいしそうに見えるので、効果的に白を使う。
・水は多め。絵の具のついた筆は水でよく洗い、布でどんどんふきとって、色をばんばん変えていく。パレットはティッシュでふき取りながら使う。
・引きしめの色が大事。陰影、立体感。
・輪郭に合わせてくっきり塗らないのもこつ。
・旅ではヨーグルトドリンクに水をいれて持ち歩き、その水を1日中使う。
・重なった部分に影はつくので、そこに濃い色をいれるとぐっと立体感がでて、金属っぽくなる。


2017年1月21日(土) 第10回 Hati Malaysia マレーシア文化講座

今回は素敵なゲスト講師「おおのきよみさん」を招いて開催します。

※Part1、Part2ともに満席になりました(12月17日時点)。なお、キャンセル待ちは受け付けております。

マレーシアの国民的ごはん「Nasi Lemak(ナシルマ)」。今回の文化講座は、ナシルマの紹介とともに、イラストレーターおおのきよみさんによる、ナシルマの塗り絵レッスンを開催します。

マレーシアで1番ポピュラーな料理「Nasi Lemak /ナシルマ」。朝ごはん、おやつ、屋台、家庭でなど、あらゆるシーンで登場する人気のごはん。写真はランカウイの屋台のナシルマ(撮影 by 金森隆重さん)

おおのさんは旅人のバイブル『旅の指さし会話帳』のイラストを多数手がけた人で、マレーシア編もおおのさんによるもの。ナシルマをはじめ、料理をおいしく描くコツ、旅先で簡単にできるスケッチ方法なども教えていただきます。

こちらは、先日開催されたタイ料理の塗り絵の様子。はじめに水彩絵の具の基本的な使い方の練習をし、唐辛子の色の付け方などを学ぶ

参考例。「ガパオライス」の絵はこちら

さらに今回は『旅の指さし会話帳 マレーシア編』の著者、戸加里康子さんをスペシャルゲストに招き、おふたりのトークも同時開催。多数の言語が飛び交う多民族国家マレーシアを扱うえで苦労したこと、こだわったこととは。その当時の製作秘話が聞ける希少なトークショー! 出版以来、初の試みになります。

【開催日程】 
Part.1 1月21日(土) 13:30~15:30  満席
 ※13:30~14:30塗り絵レッスン、14:30~15:30ナシルマ食事+トーク
Part.2 1月21日(土) 14:30~16:30  満席
 ※14:30~15:30ナシルマ食事+トーク、15:30~16:30塗り絵レッスン

・1日に2回(Part1、Part2)開催します。1回2時間、定員は10名です。
・飲食時間(トーク付)は、Part1、Part2ともに、同じ時間(14:30~15:30)で行います。
・ナシルマを食べたことのない方は、食べたあとに塗り絵を行う「Part2」への参加をおすすめします。

■塗り絵レッスン
下書き、画材はすべて用意しますので、初めての方も安心です。料理をおいしく描くコツ、ナシルマの色解析など、おおのさんならではの目からウロコの技。透明水彩絵の具で塗ったご自分のナシルマの絵は、お持ち帰りいただけます。

■ 場所:マレーアジアンクイジーン渋谷店 (渋谷駅から徒歩12分、青山通り沿い)
(http://www.malayasiancuisine.coml/)

■ ゲスト講師 おおのきよみ(イラストレーター・画家) 
スペシャルゲスト 戸加里康子(『旅の指さし会話帳・マレーシア』著者)
ナビゲーター 古川音

■ 会費:5,500円(ナシルマ、ドリンク付き)
当日、会場にてお支払いください。ご自分で色を塗ったナシルマの絵も持ち帰りいただけます。

■ 定員: 1回限定10名 計20名

■ ご予約・お問い合わせ info@hatimalaysia.com (担当 古川)
こちらのメールアドレスに、お名前・ご連絡先、ご希望の回(Part1かPart2)を明記の上、お申し込みください。

Hati Malaysia よりご予約完了の確認のご連絡をさせていただきます。2、3日中に確認のメールが届かない場合はお手数ですが、再度ご連絡をお願いします。

お申し込み、お待ちしています!

■ 主催: Hati Malaysia(http://hatimalaysia.com/)
高塚 利恵(ODD PICTURES )
古川 音( マレーシアごはんの会 Malaysia Food Net)
上原 亜季( Mutiara Arts Production)

■協力:マレーアジアンクイジーン渋谷店

 

関連記事

  1. 屋台祭り(終了)7月30日(土)「目の前で調理します! 海鮮餡か…
  2. マレーシアごはん会Vol.27(終了) 2月4日(土) ヤームセ…
  3. マレーシアごはんの会Vol.6。代々木公園にてポットラック
  4. 終了。オンライン・屋台祭り(9月23日)辛いのがうまい。マレーシ…
  5. 屋台祭り(終了)1月28日(土)「クエ(おやつ)で新春を祝おう」…
  6. アジア4か国食べ比べ「カレー・パラダイス」 レポート
  7. レポート。屋台祭り(終了)10月20日(日)14:30「ラクサと…
  8. 【販売終了】期間限定でカヤジャム販売! マレーアジアンクイジーン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. アパンバリ Apam Balik
  2. サンバルプタイ Sambal Petai
  3. バナナリーフライス Banana Leaf Rice
  4. オタオタ Otak Otak
  5. チキンウィング Chicken Wing
  6. プロウンミー Prawn Mee / 海老麺
  7. ワンタンミー・ドライ Wantan Mee Dry / 叉焼雲吞麺・乾
  8. チェンドル Cendol
  9. オンデオンデ Onde Onde
  10. ピサンゴレン Pisang Goreng
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。