マレーシア

マレーシア文化通信【WAU_Vol.23】民謡ムジク・アスリの歌手に注目、定番の調味料図鑑、伝統芸能マイン・プトゥリ

Malaysia Cultural Post WAU Vol.23  1/March/2020 release 

多民族が織りなす独特のマレーシア文化を発信する情報誌『WAU』、発刊しました!。

23号の巻頭特集は民謡ムジク・アスリの歌手Asmidar アスミダーさんにインタビュー。 instagramのフォロアー数が5万6千人という注目の女性で、#をつけてアスリの歌を投稿すると、ワンポイントアドバイスをもらえるファンとの交流も人気です。

ごはん情報は、マレーシア料理の味の決め手、調味料に注目。この味を知っておけば、マレーシア料理の全体図がつかめます。また、新連載レシピではチャーシェフ直伝の「イポーチキン」を紹介。

そして、ダンサー山田うんさんと伝統芸能「マイン・プトゥリ」との出会いも必読!弦楽器ルバブの作用、伝統音楽演奏家バイサ氏とのCross Talkです。

<企画内容>

WAUは全国のマレーシア料理店、政府関係各所、紀伊國屋書店(笹塚・みなとみらい、クアラルンプールKLCC店)ほか全国約100カ所で配布中。また、こちらのリンク先よりPDF、またはWeb記事でご覧いただけます。

WAUを発刊しているHati Malaysiaの活動については、こちらのWebサイトをどうぞ

関連記事

  1. 春節のお祝い料理「イーサン」(終了)。2019猪年の福を願おう!…
  2. ペナンの郷土菓子は、もっちり、やわらかいのが特徴
  3. マレーシアの伝統工芸品、ピューター
  4. マレーシアで伝統菓子の作り方を学ぶ。順を追ってひとつずつの工程を…
  5. マレーシアのおやつ事情 Kuih in Malaysia
  6. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  7. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  8. ペナンで食散策。名物料理の宝庫は市場併設のホーカー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 本出版のクラウドファンディングに挑戦します
  2. 料理教室のお知らせ。本格チキンライスとオンデオンデ、よみうりカルチャー自由が丘にて
  3. 満席御礼。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  4. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  5. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  6. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  7. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  8. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  9. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  10. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
PAGE TOP