現地情報

マレーシアのおすすめラクサを教えて!

マレーシアのラクサは、地域によってスープや麺の違うご当地ヌードルです。バラエティに富んでいるので、一体どのラクサを食べればいいのか、悩みますよね。

そこで、わたしが個人的に“三大ラクサ”と呼んでいる個性豊かな3つの絶品ラクサを紹介します。


ペナンラクサ Penang Laksa

米の丸太麺に、サバやアジなどの魚の身が入ったスープ。香りの強い海老ソース(オタウダン)がアクセントになっていて、タマリンドの酸味で、あと味はさっぱり。ペナンの屋台麺。

魚の身がスープにまぎれている。トウガラシはあとのせで、上野黒いソースは独特の香りのオタウダン。細かい話しだけど、手前から半分ほど皿の縁が汚れているのは、スープを2回ほど入れ替えて、麺を温めるため

ニョニャラクサ Nyonya Laksa

もっちり卵麺にココナッツミルクと海老だしの濃厚スープ。いわゆる人気のココナッツカレー麺でハーブとスパイスの奥深い香りがやみつき。ニョニャ料理の名物。

ココナッツミルク入りのまろやか濃厚スープ。海老は、だしにも具にも入っている。シャキシャキのキュウリと油揚げが絶妙な味わい

サラワクラクサ Sarawak Laksa

ボルネオ島サラワク州のソウルフード。朝食でよく食べられ“神の朝ごはん”ともいわれる。胡椒と山椒の香りが効いたサラサラのカレースープでビーフン麺によくなじむ。

つるっとしたビーフン麺で、鶏肉、海老、錦糸卵、もやしなど具だくさん。食べる直前に柑橘リマウをしぼり、酸味でコクを出す

関連記事

  1. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  2. マレーシアを表現した「ロカメイド」の作品に注目。
  3. マレーシアの飲茶文化について、ペナンの大東酒樓で考えた
  4. ナシチャンプル Vol.2
  5. Instagramにて最新情報を発信しています。
  6. マレーシアで、ナシレマ味のキットカットが販売!
  7. マレーシア東海岸の魅惑の調味料ブドゥ
  8. マレーシアの伝統凧「ワウ」を作り続けて46年

おすすめ記事

  1. 書籍『食から探るマレーシアの魅力』(仮)出版のクラウドファンディングに挑戦中!
  2. マレーシアフェア2025・イオン幕張新都心にて開催決定!
  3. 料理教室のお知らせ。本格チキンライスとオンデオンデ、よみうりカルチャー自由が丘にて
  4. 満席御礼。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  5. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  6. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  7. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  8. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  9. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  10. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
PAGE TOP