現地情報

甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?

甘いモノ、おいしいですよね。とくに旅をして疲れが溜まってくると、甘いモノがむしょうに食べたくなります。マレーシア人は甘いモノが大好きで、街角にはおやつ専門店が多数。小分けで売られているので、ひとり旅でも気軽に購入することができます。

そんなおやつ天国マレーシア。ここで紹介するのは、現地でぜひ食べて欲しい賞味期限1日の生菓子ベスト3です。


クエラピス Kueh Lapis  

ピンクかグリーンのしましまカラーが目印。もっちりやわらかい食感で、ココナッツミルク味のまろやかな甘み。名古屋菓子のういろう似。

華やかな色なので祝いの席のおやつとしても人気。ラピスとは層という意味で、白とピンクの部分、味は同じ

ケタヤップ Ketayap 

やわらかいクレープの皮で甘く味つけしたココナッツの実を包んだもの。別名クエダダール(クエは菓子、ダダールは巻く)ともいう。

中に入っているのは、甘く味つけしたココナッツの実。緑色はパンダン由来

オンデオンデ Onde Onde 

コク深い甘さの椰子砂糖シロップが中にとろっと入ったやわらかいお団子。周りにココナッツの実がたっぷりまぶしてあるので、香り豊か。

周りの白いものは、ココナッツの殻の内側の白い部分を削ったもの。緑色はケタヤップ動揺、香りのいいハーブ、パンダン由来

ちなみにマレーシアでは、甘いモノは食後のデザートというよりも、小腹が空いたら食べるエナジーバー的存在。いつ食べてもOKなので、見つけたら、その場でつまんでみて下さいね。

関連記事

  1. Foodex Japan 2018 マレーシア関連ニュース
  2. マレーシア文化通信【WAU_Vol.19】表現者として活躍するシ…
  3. マレーシア文化通信【WAU_Vol.29】イスラーム美術、カレー…
  4. 「ルンダンおにぎり」が販売されている
  5. びっくり食体験 フルーツに茶色のソースを…?
  6. 東京「ねったいかんフェス2024」9月21〜23 マレーシア関連…
  7. マレーシアのラクサ事情 Laksa in Malaysia
  8. J-WAVE「ACROSS THE SKY」にてマレーシアの食文…

おすすめ記事

  1. マレーシアフェア2025・イオン幕張新都心にて開催決定!
  2. 本出版のクラウドファンディングに挑戦します
  3. 料理教室のお知らせ。本格チキンライスとオンデオンデ、よみうりカルチャー自由が丘にて
  4. 満席御礼。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  5. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  6. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  7. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  8. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  9. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  10. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
PAGE TOP