現地情報

美食の町、ボルネオ島サラワク州クチン。名物のクエチャップとおやつを紹介

ボルネオ島のサラワク州。ここのごはんはファンが多い(それも熱烈!)ことで有名。麺に、おやつに、と多彩にあり、地元の人がごはん談義を始めるといやもう、ずっと止まらないです。そんなサラワク人自慢の料理がこちら! 


Kueh Chap クエチャップ

つるつるすべすべ食感の大判の麺と豚の色んな部位を一緒に食べるスープ麺。具の主役は、やわらかいモツ(Chap)で漢方の香り豊かなスープはごくごく飲める。

食べた店は「Lau Ya Keng」、色々頼んでRM64(4人前)


おやついろいろ

・Chai Kueh チャイ・クエ
もちもちの皮に、干し海老が効いた野菜点心。

・Kueh Bingka クエ・ビンカ (2つ合わせてRM4程度)
弾力のある食感、やさしい甘みのおやつ。

・Pulut Udang プルッ・ウダン RM1.6
ココナッツと海老のフレークを具にしたもち米のおやつ。好き!

・Taro Puff タロ・パフ RM3.5
点心でよくみる「芋角」のパフ版。ヤム芋と豚の角煮入りで、これも好みの味。


Pork Satay 豚のサテー

RM12 (10本)

香ばしさとほどよい硬さの食感がハマる味。ハーブ感はほとんどなく、焼き肉のようなコク。


さいごに、クチンの思い出写真を2枚ほど。

関連記事

  1. ボルネオ島の美食の町、クチンごはんツアー開催レポートFood t…
  2. マレーシア文化通信【WAU_Vol.23】民謡ムジク・アスリの歌…
  3. クアラルンプールの絶品料理店を紹介。ヨウトウフと土鍋チキンライス…
  4. クミン&ターメリック香る! マラッカで学ぶチキンサテー作り
  5. マレーシア料理のトウガラシの使い分け。4つのポイントで指南
  6. クアラルンプール伊勢丹の「Nayuta」。マレーシア産のカカオを…
  7. 初めてマレーシアに旅する友人から質問。とその回答
  8. 五感を刺激する進化系マレーシア料理「DEWAKAN」

おすすめ記事

  1. 書籍『食から探るマレーシアの魅力』(仮)出版のクラウドファンディングに挑戦中!
  2. マレーシアフェア2025・イオン幕張新都心にて開催決定!
  3. 料理教室のお知らせ。本格チキンライスとオンデオンデ、よみうりカルチャー自由が丘にて
  4. 満席御礼。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  5. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  6. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  7. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  8. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  9. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  10. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
PAGE TOP