イベント

3月6~9日【パネル展&トーク】マレーシアごはん紀行展を開催

お立ち寄り下さったみなさま、ありがとうございました! 次回、大阪開催(2024年・9月)を予定しています。関西の方、お会いしましょう。

マレーシアの豊かな食文化を紹介する「マレーシアごはん紀行展」を開催します。北から南までマレーシア各地の家庭を訪問しながら、料理を学び、ともに味わい、そして料理について語り合った旅。バラエティに富んだ家庭料理、台所で話してもらった家族のエピソード、マレーシア人の日常になくてはならない甘い伝統菓子、そして訪問した各都市の食事情まで、パネルとトークで紹介します。マレーシアを旅するように、ごはんの魅力をお楽しみください。

企画・旅人:古川 音(マレーシア食文化ライター/ WAU編集人)
共催:日本アセアンセンター
紹介都市:イポー、ペナン、クアラ・トレンガヌ、クアラルンプール、マラッカ、ジョホール、クダット(サバ州)、クチン

【詳細】
会期:2024年3月6日(水)〜3月9日(土)
場所:日本アセアンセンター、アセアンホール(東京・御成門)
時間:10:30-17:00(入場無料) ※8日の夜、9日の昼はトーク開催です。
共催:日本アセアンセンター、マレーシアごはんの会

◆ごはんトーク(要予約 / 満席のため受付終了)◆
「マレーシアの伝統菓子」 3月8日(金)18:00〜19:30
「マレーシアの家庭料理」 3月9日(土)14:00〜15:30 
スピーカー: 古川 音(マレーシア食文化ライター)
マレーシア人ゲスト:ジョハリ(9日・zoom登壇)
参加無料(定員40名) / 8日はミニプレゼントあり

→ 予約はGoogleフォームからどうぞ 

日本アセアンセンターのアクセスはこちらより(都営三田線 御成門駅 A4出口より徒歩1分 / JR浜松町駅北口より徒歩10分)

期間中、古川 音は会場にずっとおります。おしゃべりにいらして下さい。

 

関連記事

  1. マレーシアの伝統工芸品、ピューター
  2. 沖縄・那覇「自然派食堂 タマテバコ」 沖縄の食材で現地の味に仕上…
  3. マレーシアごはんの会Vol.3。大地の木にて開催しました
  4. レマン Lemang
  5. コクと香りNo.1 ! マラッカで食べたニョニャ・ラクサ
  6. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  7. マレーシア文化講座Vol.10(終了)「国民食ナシルマの塗り絵レ…
  8. マレーシアごはんの会Vol.2。マレーチャンduaにて開催しまし…

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP