ジャーナル

  1. おすすめの本『日本の肉じゃが 世界の肉じゃが』(新星出版社)。ニョニャ料理「アヤム・ポンテ」も登場

    ひと足早く献本をいただき、拝読しました! おもしろかった!肉じゃがをとおして、日本の食文化の歩み、家庭環境の変化、世界の歴史まで。ひじょうにダイナミックな内容で、読む前の想像をはるかに超えたすんごくおもしろい本でした。…

  2. ペナンの家庭で、究極の美食ニョニャ料理「ナシウラム(ハーブご飯)」を習う

    料理講師やNHK BS番組の出演など多方面で活躍するタリナさんにニョニャ料理(*)を習いました。ま…

  3. ペナンのカレー食堂で、わたしが選んだお好みプレートはこちら!

    マレーシア、ペナンの名店「hameediyah(ハミディヤ)」に訪問。ハミディヤは1907年創業の…

  4. マレーシア、ペナンで40年続く点心店「榕槟茶楼 Yong Pin Restaurant」

    ペナンは点心天国。それぞれの“推し”の店がいたるところに。また、点心店は朝7時頃から営業していて、…

  5. ペナンで食べた家庭料理がおいしくて驚き。食通のリムさんの技はさすがでした!

    マレーシアのペナン島。ガイドブック取材や食調査でいつもお世話になっているのが、タクシードライバーの…

  6. マレー半島の海辺のエリア、トレンガヌ州を訪問。ここは米料理の町です

  7. マレーシア、クアラルンプールで名店巡り。ナシチャンプルとナシレマッ専門店

  8. マレーシアで習ったジョハリさんの家庭料理の記録。並ぶと色彩豊か!

  9. マレーシアで、チキンカレーとストリングホッパーズ(蒸した米麺)を習う

  10. マレーシアで伝統菓子の作り方を学ぶ。順を追ってひとつずつの工程をていねいに

料理図鑑

  1. ヒナヴァ Hinava

PAGE TOP